「Sumi-e Drawing Video」カテゴリーアーカイブ

How to Draw Sumi-e Video 水墨画描き方(動画)桔梗;落款の場所

Littel Red Rooster in the Right Place

Red marker must be situated at the point of the composition gravity. The whole painting work is supported with that little red. It is not good if you find two places for the red marker. The composition  might complicate…or you can say, you must be gritty on paintings.

You must watch the invisible line, which the eyes move to follow.

落款を押す場所は、1箇所。もし、2つ見つかったら・・・その絵の構図は欲張りです。

Bamboo Sumi-e Drawing Video水墨画描き方(動画)竹

Sumi-e Drawing Video Bamboo (90 seconds)
Five bamboo leaves will be embossed with one dipped brush. Straight strokes

水墨画の描き方(90秒) 竹

1.薄墨から濃い墨までを、筆にいれます。
2.紙に筆を押し付けます、一息いれてから、まっすぐ伸ばします。
3.5枚一組で、描きます。
4.竹の幹(管)は、筆を横に寝かせ、少ししならせて上に引っ張ります。
5.濃い墨で、幹のでっぱりを。

詳細は、 http://sumi-e.jp/

水墨画描き方(動画)イカ:Sumi-e Drawing Squid 2

Squid transparency expresses by oozing black ink over off-black ink.

水墨画の描き方(動画):イカ

1.薄墨でイカの胴体を描きます。
2.ちょっと濃い墨で、輪郭を
3.一番濃い墨で、中身を描きます。思い切って。中心よりやや上、少し上に湾曲させると立体感がでます
4.濃い墨で、目を描きます。横に楕円形。黒目はやや大きく。 (120 seconds)

水墨画描き方Sumi-e Lesson Video Chstnuts Final

Branch makes it alive. Brain works well of synapse connection. Plants or woods paintings in sumi-e needs synapses in order to give activation.Branch drawing in sumi-e is an edition work in films. It is the funnest work for painters. (50 seconds)

枝を最後に描きます。大体、3点を考えます。1.下曲がりか、上曲がりか、2.分岐する枝はどこから、3.実の上か下か

水墨画 栗 Sumi-e Video in Chestnuts1

pls click for more sumi-e painting images

Chestnuts is one of sumi-e painter’s favorite. This is the autumn appriciation in Japan. (2 minuites)

水墨画の描き方:栗

1.薄墨でイガの身を楕円3つ描きます。

2.栗の実は、濃い墨で、筆を横に寝かせて置くだけ(動かさない)。薄墨とかぶせるようにすると、栗の実は自然と中に入ってるように見えます。

Grape Drawing Sumi-e Video 水墨画葡萄の描き方

Drawing grape in Sumi-e. A brush needs five stages of gradation of ink before start to draw. 

水墨画の描き方:葡萄(ぶどう)編

葡萄の重なりも、水墨画の醍醐味が味わえる題材です。葡萄は、左・右片側ずつ描いて、一つの葡萄を描きます。葡萄では、筆を少し寝かして置くだけ。今回は、筆を寝かすことを覚えてください。筆を寝かして、黒い筆先から薄い筆の根元を、そのまま紙に写す感じです。筆の寝かして置く感覚は、これから立体感を描くときの基本になりますので、忘れないで。

1.ブドウ1粒は、2筆で。右側、左側。筆を寝かせて描くと、濃淡がでて奥行きが表現できます。一回の墨で、約10ケのブドウを描きます。自然の濃淡が、房の向こう側、こちら側についてる一粒一粒を表現できます。

水墨画描き方紅葉 Sumi-e Ink Brush Stroke in Maple & Bird 1

水墨画 紅葉の描き方

  「1:5の法則、1回の墨で5枚の葉」「最初に描いたモノが手前にくる」: 短い線を五枚描くと紅葉、丸く重ねると葡萄、勢いよく伸ばすと竹の葉が描けます。1回の墨で、5枚の紅葉。最初に描いた濃い紅葉が、一番上に見えるのに気づきましたか?そう、水墨画は、一番最初に描いたモノが、一番上に見えます。濃いモノが前に、薄いモノが後ろに、濃淡が水墨画の遠近法です。紅葉を描きながら、水墨画では最初に描いたものが一番前にくることを実感しましょう。

1. 葉

  • 紅葉(カエデ)の葉は、1つに7枚あります。なので、1つの葉を7筆で描きます。
  • 最初は、真ん中、次に両端、その次が更にその両端。(動画②参照)
  • 最後に、小さく短い葉を描きます。
  • 最後の2枚は、上向きに描くとバランスが取れます。
  • 真ん中の葉が長過ぎると、形が悪くなります。
  • また、4−5筆目の葉の方向は、なるべく広げます。真ん中の葉に対し、ほぼ直交(やや下げ気味)くらいまで広げます。
  • 7筆は、それぞれ描く方向毎に、筆を持ち代えます。直筆です。
  • 葉の先を尖らすために、終筆は筆先で描き終えます。終えるように粘ります。
  • 途中で筆を上げると、葉の先端が丸くなってしまいます。

2. 葉のセット

  • 一つのセットは、5枚の葉で構成します。
  • それぞれの葉の描き出しは、前に描いた葉と重なるところから始めます。
  • 葉の先端が出ていれば、モミジの葉に見えます。
  • 5枚の葉は、1回の墨で描きます。途中で墨を付けずに描き終えます。

3. セットの固まり

  • 5枚1セットを、幾つか描きます。(図②参考)
  • 描く前に、「なにを表現するのか?」考えてから、描き始めます。

4. 幹

  • 最初に筆先を紙につけ、筆をし手に引きます。
  • 引きながら、筆を横に寝かせ、筆毛が全部紙に着いた状態で、筆を下に引きます。
  • 最後、また筆を立たせ、筆先が最後に紙から離れるように筆を払います。
  • 線描の筆を作り、幹の枠線を入れます。

5. 枝

  • 線描の筆で、幹から描きます。
  • コツは、あまり描かないこと。幹からの線と、一番先端の細い枝の線だけでも充分です。
  • 最後の枝は、心持ち上向きに描きます。(図②参照)

動画①

動画② 紅葉の描き順 8秒 

図②

図③ 逆に描いてもよい